スタッフ部門
【岐阜】大垣事業所 人事労務・総務担当
|
採用背景
|
2023年より7tクラスショベルの生産が始まり、
大垣工場の増員・多治見工場の稼働に伴う生産体制の見直し、
拠点・要員の増大に対する対応力が足りなくなった為、
大垣総務室の中途採用を実施することとなりました。
※また、現在の担当者のキャリアアップの為の
他部署へのローテーションを見据えた人材の確保も必要である為。
|
配属組織・体制
|
生産本部
大垣事業所
大垣総務室
【配属予定部署の現在の組織体制】
◆大垣事業所 284名
・大垣総務室 6名 ★配属部署★
・安全衛生環境室 6名
・生産管理室 12名
・大垣製造室 259名
【配属予定グループの現在の体制と役割分担】
●大垣総務室 6名
・室長 1名
・総務担当 1名 (指導職1名) … 施設管理 他
・人事労務担当 3名 (指導職1名・担当職2名) … 採用・人事労働 他 ← こちらを担当
・庶務 1名
※新卒採用1名・中途採用4名・派遣1名
※30代 3名・40代 2名・50代 1名
|
ミッション
|
【配属予定部署のミッション・目指す姿】
・安全で安心して仕事に取り組める職場づくりへの寄与すること
・技能職の要員計画ならびに採用・労務管理・福利厚生を進めること
・工場見学を通じたお客様対応によるお客様満足度の向上と
徹底的なコストダウンにより収益確保への寄与すること
・地域との共生につとめること
【配属予定グループのミッション・目指す姿】
・備品・施設の維持管理および改善を行い働きやすい職場を作る
・優秀な人材を確保し、人材面で事業計画の円滑な遂行に寄与すること
・人事制度の適正な運営により、
やりがいをもって働くことができる職場づくりに寄与すること
・就業制度の適正な運営により、働きやすい職場づくりに寄与すること
・就労環境の向上より、安全で安心して働ける職場づくりに寄与すること
・労使の円滑な関係を維持し、労使で企業の発展に取り組み関係を構築すること
|
業務内容
|
人事労務分野の担当者、さらにはチームリーダーの候補者として
ご活躍いただく予定をしております。
≪想定業務一覧≫
・工場生産要員 高校生新卒採用
(採用計画の立案・採用対象校対応・採用選考対応・新入社員教育)
・工場生産要員 期間工採用 (採用計画の立案・募集・選考・新入社員教育)
・障がい者採用 (採用計画の立案・募集・選考・新入社員教育・入社後のケア)
・外国人技能実習の計画立案・実施管理
・派遣社員の管理 (契約管理システム運用)
・労働時間管理 (長時間労働の防止/適正な時間管理の推進)
・就業制度の運用管理 (労働時間・休日・休暇等の諸制度)
・労務管理諸制度の運用管理 (賃金制度・福利厚生制度・人事異動等の諸制度)
・労働組合対応 (日常折衝の業務/労使間会議体の運営)
・個別事案対応 (ハラスメント防止/休復職者対応)
※業務バランスは要員確保系の業務が約半分程度で、
残りの半分で他業務をほぼ均等に担当イメージとなっております。
※オフィスのみでの机上の勤務のみではなく、
工場での生産現場の声を聞きながら様々な業務を行って戴くイメージです。
|
魅力・やりがい
|
・現場の生の声を聴いて、より働きやすい職場環境・
人間関係づくりを考えることを通じ、制度を現場で運用する実力が身に付きます。
・人事部門の人材は豊富でなく、特に今回募集するクラスは総合職として、
将来のグループ長の候補であり、幹部要員として活躍できるチャンスがあります。
・大きな企業で幅広い領域の経験を積むことができます。
<参考/工場規模>大垣工場 約500名/多治見工場 約100名 ※他社・請負含む
|
キャリアパス
|
まずは大垣事業所で工場人事を経験して頂き、
その後はいくつかのキャリアパスを経て、
将来的にはマネージャーとして活躍戴く想定となっております。
大垣事業所の他には、東京本社や当社各拠点の
総務・人事労働部門等への配置が想定されます。
※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、
キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。
|
採用予定人数
|
1名
|
必須の経験・スキル
|
・企業経験 4年以上 (人事労務・総務系の業務経験者が望ましい)
・普通自動車運転免許
<必須要件補足>
・人事労務・総務系の業務経験者が望ましいですが、
ご経験やポテンシャルに応じて、未経験でも採用検討可能
・普通自動車運転免許は社用車で多治見工場へ向かう可能性がある為に必要。
(高速道路使用で約1時間程度)
|
あると好ましい経験・スキル
|
・外国人技能実習制度運用の経験
・総務・人事・工場での労務管理の経験
・労働法規・労務管理の知識
・工場設備投資・工場設備修繕の経験
・衛生管理者・社会保険労務士などの労働安全衛生分野の各種資格
・中国語・ベトナム語などの語学力
|
想定年収
|
約500万円〜約770万円 (経験・役割等による)
<内訳>
・月給28.9万円〜41.0万円 (基本給のみ)
・賞与 (年2回)
※月平均20時間の時間外労働の場合
※若年の場合や経験内容によっては下回る場合あり
|
モデル年収
|
【モデル年収/全社共通】
29歳 約590万円 (一般職位)
31歳 約660万円 (主任/係長クラス)
35歳 約770万円 (主任/係長クラス)
40歳 約980万円〜(管理職位/マネージャー/課長クラス)
45歳 約1150万円〜(管理職位/シニアマネージャー/次長クラス)
※時間外労働 平均月20時間の場合/大卒/右記社員資格の場合
|
賃金形態
|
月給制
|
通勤手当・残業手当
|
【通勤手当】有 (全額支給/会社規程有)
【残業手当】有 (残業時間に応じて1分単位で支給)
|
昇給・賞与
|
昇給:年1回 (会社規程に基づく)
賞与:年2回 (6月・12月)
|
試用期間
|
2ヶ月
|
標準勤務時間
|
8:10〜17:10(休憩65分/10:00〜10:10・12:00〜12:45・15:00〜15:10)
|
平均残業時間
|
平均 月20時間 程度
※毎週水曜日は定時退社のノー残業デーを実施中
|
フレックスタイム制度
|
有 (コアタイムなし/フレキシブルタイム 5:00〜22:00)
|
テレワーク制度
|
有 (月8日まで)
※実際の運用頻度は平均週1回程度
|
休暇
|
【年間休日】124日
完全週休2日制 (土・日・祝日 休み)
※休業日の作業担当時は休日出勤が発生する可能性があります。
(原則代休を取得/部署全体で年5〜6日程度/1人平均 年1〜3日程度)
<例> 業者立合・事務フロア清掃・植木対応 等
年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる
※計画年休・有給奨励日として一部土曜出勤日設定あり
【有給休暇】毎年4月に20日分付与
※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与
<例>8月入社…有給10日分を10月に付与
<参考>有給消化日数 全社平均
・22年度 17.3日/23年度 17.6日
【その他休暇】
福祉休暇・慶弔休暇・法令による休暇・育児休業・介護休業制度
|
退職金制度
|
有 (会社規程に基づく)
|
寮・社宅制度
|
有
※基準家賃の7〜8割程度を会社負担する社宅制度あり (賃貸住まいの場合)
※原則 単身世帯35歳まで,家族世帯40歳までが対象
※会社規程に基づく(詳細はお問い合わせ下さい)
|
その他 福利厚生
|
【保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【その他制度】
各種財形貯蓄制度
持株制度 (奨励金有)
カフェテリアプラン (毎年8万5000円相当支給)
単身赴任手当
海外赴任手当
社内公募制度・自己申告制度
教育研修制度
契約保養所
産休育休・介護休業制度
永年勤続表彰 (10年毎 休暇5日付与/20年 祝い金5万円/
30年 カフェテリアポイント35万円相当支給)
※神戸製鋼所健康組合に加入戴く為、
上記契約保養所を含む様々なサービスをご利用戴けます。
|
勤務地
|
大垣事業所(大垣工場)
岐阜県大垣市本今町1682番地7
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 東海・北陸
|
選考方法
|
書類選考
↓
一次選考+作文 (WEB実施)
↓
最終選考 (大垣事業所へ来社)
※総務人事部は東京本社からのWEBでの参加の可能性あり
【ご来社について】
・最寄駅である大垣駅から離れている為、
面接にお越しの際はマイカーもしくはタクシーでお越しかを事前にご教授願います。
(タクシーでお越しの際は大垣駅からのタクシー料金相当の交通費を支給致します)
※岐阜県・愛知県以外からのお越しの方は申請方法が通常とは異なる為、
別途事前にお知らせ下さい。
<備考>
・作文… 文章完成法を応用したパーソナリティ診断
・面接交通費支給 (会社規程に基づく/宿泊が必要な場合は事前にご相談下さい)
|